お客様のご質問にお答えします。
Q.クレイセラピーってなに?どんな効果があるの?
A.泥(クレイ)を使った自然療法です。
クレイは多くの作用を持つのですが、一番の作用は「吸収・吸着作用」です。
体全体に使う事ができ、肌のくすみ、皮脂汚れ、痒み、痛み、熱、デトックスなどなど、その日の状態や悩み合わせて形を変えて調整することができます。
Q.プールに入ったあとの、肌のツッパリ感はどうしたらいいの?
A.当店でフェイシャルトリートメントパックを行っています。オイルマッサージ後クレイパック。クレイの作用の一つでもある、瘢痕形成作用により肌を元の状態に戻そうと働いてくれます。
自宅でも「クレイパック」を楽しむ事ができます。クレイパックはICA認定クレイセラピー検定対応講座のなかでのみ学ぶことができます。
ワークショップ・クラフト作成の、「クレイオイル」水分やオイルと混ぜたものは持ち運びもできるため、日頃からクレイを楽しむことができます。
Q.髪がきしむけど、どうなの?
A.「ヘアパック」で傷んだ髪をケアします。
Q.プールのあとって、体が冷えるでしょ?
A.「クレイバス」という使い方ができます。クレイを入れたお風呂に入浴するのですが、体が温まる他に、疲れた体、筋肉疲労の体にも作用します。
Q.筋肉痛の時は、どうすればいいの?
A.「クレイペースト」「クレイ湿布」という使い方ができます。
Q.クレイを使うと肌がかさつくって、聞くけどどうなの?
A.クレイは、組み合わせた使い方ができます。どんな肌質の方も使う事ができます。
Q.脂っぽい肌の人が使うんでしょ?
A.もちろん、脂性肌でも使えます。どんな肌質の方でも、子供から大人まで使う事ができます。
Q.クレイをお風呂に入れると、後片付けが大変でしょう?
A.クレイを入れる量にもよります。クレイを入れる事によって、ボディーソープが要らない、体が温まる、お湯の温度が下がりにくい、お風呂の水が臭くないなど、良いことのほうが多いです。
Q.泥臭くないの?
A.少し臭うかもしれませんが(個人差ですが)、芳香蒸留水などと組み合わせる事によって、好みに香りにすることもできます。
Q.終わった後、簡単に落とせますか?
A.パックは、完全に乾く前に取り除くので、洗い流すことができます。
Q.中高年に良いクレイセラピーってなに?
A.どんな年代の人にも男女関係なく使って頂けます。何に悩んでいるか、どうなりたいか、によって変わってきます。
例えば、加齢臭が気になる、肌のたるみ、かさつき、シワやシミ、化粧浮き、脂っぽさ、などなど
是非、セラピストにご相談ください。アドバイスや使用方法など提案できます。
Q.どこで買えばいいの?
A.ネットで購入は可能です。販売先やクレイによって産地や鉱物の含有量が異なることで、クレイの作用が違ってきます。
クレイを楽しんで頂きたいので、講座を通して使い方を知り、ご自身に合った形でお使いくださる事をお勧めします。
クレイで困った時も、ご相談頂けます。
ICA国際クレイセラピー協会のサイトhttp://claytherapy.jp/
または、当店からも定価の5%引きでお渡しできます。