【水泳レッスン】普段の個人練習にも取り入れられるお話会と水泳指導・練習会
依頼を受けて、今年3月から水泳指導・練習会が入りました。
参加者は、マスターズ水泳大会に参加している方からでした。

今回は、初めてお話会(座学)を行うことが出来ました。
内容は、水泳指導・練習会以外の個人練習の時間にも取り入れられる練習方法です。

まずは、3月から指導・練習会の内容の振り返り。
私の指導のポイントで
泳ぐときの形、
何を意識して泳ぐのか、
なぜ考えて泳がなければならないのか、
負荷をかける練習をする理由を振り返りました。
その後に
個人で練習するときに取り入れられる練習方法、
スポーツジムのなかで行うマスターズ練習コースに参加した時に効率を上げる方法、など
例をあげながら話をしました。
お話会のあとは、14時~15時までプールでの今年最後の練習。

25Mプールは水温30°なのでいつもより温かい。
歩くのには良い水温だが、練習には少し暑い。
お話会の内容を踏まえての練習は、いつもより意識が高い練習ができました。
来年1月からの練習日程も決まり、お話会も日程が決まりました。
以前頂いた、感想の一つです。
ご本人には、掲載の許可をいただいています。
